2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 かもめ整骨院 かもめの健康ブログ 下半身ストレッチ ~座ったままで簡単に~ デスクワークを続けていると体が固くなってしまします。 でも仕事場で大げさな運動は出来ません。 そこで座ったままで簡単にできる下半身ストレッチをご紹介します。 ぜひやってみてください。 それでも体がツライときは、一度かもめ […]
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 かもめ整骨院 かもめの健康ブログ 考えるな、感じるんだ!(下腹を) 姿勢が悪いより良いほうが体に良いことは皆さんご存知のはず。 でも無理に良い姿勢を取ろうとすると、変なところに力が入ってしまい、かえって体に悪影響を与えてしまいます。 もしいい姿勢を取ろうとするとすぐに疲れてしまう人は 「 […]
2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 かもめ整骨院 かもめの健康ブログ いい日 つま先立ち 長時間の座りっぱなしは下半身の血行が悪くなり、ふくらはぎの痛みやむくみの原因になってしまいます。 つま先立ち運動をすることで、ふくらはぎの筋肉が下半身に溜まった血液を心臓に押し返してくれます。 年末年始は長時間の運転が多 […]
2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 かもめ整骨院 かもめの健康ブログ 優しく首をストレッチ! 悪い姿勢での長時間のデスクワークでは首周りの筋肉に負担がかかります。 首の周りには色々な方向に筋肉が付いています。それらを伸ばすため3種類のストレッチをご紹介します。 作業のちょっとした合間にやってみて下さい! かもめ整 […]
2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 かもめ整骨院 かもめの健康ブログ スイング、その前に(広背筋ストレッチ) ゴルフをする際最も負荷のかかる瞬間が「スイング」です。 このスイング時に主に使っている筋肉が「腸腰筋」「広背筋」「腹斜筋」の3つです。 これらの筋肉がうまく働かないとケガの元になってしまいます。 前回の腸腰筋ストレッチに […]
2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 かもめ整骨院 かもめの健康ブログ 腸腰筋ストレッチ ~ナレーション版~ 腰痛予防エクササイズ「腸腰筋ストレッチ」をナレーションで解説した動画です。 自宅や職場で空いた時間にやってみてください。 かもめ整骨院ではコロナ感染予防対策として、院内の換気、消毒などに努めております。 ま […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 かもめ整骨院 かもめの健康ブログ 腸腰筋ストレッチ ~腰痛持ちのあなたに~ お腹の奥にある大きな筋肉「腸腰筋」 ここが硬くなってしまうと腰椎や骨盤に影響が出て、腰痛や不良姿勢の原因になってしまいます。 今回は硬くなった腸腰筋を伸ばすストレッチを動画でご紹介します。 簡単に出来る体操なので空いた時 […]
2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 かもめ整骨院 かもめの健康ブログ 立位ボール挟み ~骨盤底筋エクササイズ~ お尻の筋肉と内ももの筋肉を同時に使うことで、尿もれ改善に役立つ骨盤底筋を刺激することが出来ます。 おもちゃのゴムボールを用意してもらうだけで簡単に出来る、お尻と内ももを使うエクササイズを動画でご紹介します。 かもめ整骨院 […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 かもめ整骨院 かもめの健康ブログ 座位ニースプレッド 骨盤底筋を鍛えることで腹圧性尿失禁の改善が見込めますが、骨盤底筋を直接ではなくその周りの筋肉を使うことで、効率的に骨盤底筋を刺激することが出来ます。 今回は椅子に座って膝を開くことでお尻の筋肉(外旋筋群)を使い、骨盤底筋 […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 かもめ整骨院 かもめの健康ブログ 膝つきプランク 体幹強化の定番エクササイズ「プランク」を膝つきで行う動画をご紹介します。 プランクは体幹を鍛える以外にも、肩関節周辺の安定化にも効果があります。 膝つき状態で行うことで体力に自信のない方にも行っていただけます。 かもめ整 […]